 |
ザ・サーチャーズ!!
MEET THE SEARCHERS
日本コロムビア Pye SL-1172-Y
1964
お勧め度 : ☆☆
レア度 : ☆☆☆
|
 |
 |
side A
花はどこへいったの
Where Have All The Flowers Gone
スウィーツ・フォー・マイ・スウィーツ
恋は首尾よく Alright
恋の特効薬 Love Potion Number Nine
恋のチャンピオン Stand By Me
恋は金しだい Money
|
side B
好き好きキッス Ain't Gonna Kiss Ya
甘いため息
Since You Broke My Heart
ダ・ドゥー・ロン・ロン
ツイスト・アンド・シャウト
トリッキー・ディッキー
恋の打ち止め Farmer
John
|
サーチャーズの所属していたパイ・レーベルは当時日本コロムビア・レコードがディストリビュートしていた。なかなかレコードをリリースしなかった東芝音工とは違い、コロムビアという会社は入手できる音源は積極的にレコード化した。これはハニーカムズのカタログが異常に多いことや、「ルイ・ルイ」の本家キングスメン版をテイチクが1966年までリリースしなかったのに対し、ポール・リヴィアーのバージョンを1963年にほぼリアルタイムでリリースしているのだから頭が下がる。
と言う訳でコロムビアがリリースしたサーチャーズのデビュー・アルバムが、その名もズバリ「ザ・サーチャーズ!!」であった。収録曲はイギリスでのデビュー・アルバムと同じだが、曲順はシャッフルされていた。ジャケットはイギリス盤と同じ写真を使用しているが、デザインは異なり、個人的には日本盤のほうがセンスは良いと思う。で、注目して頂きたいのは、各曲につけられた邦題である。「Alright」の「恋は首尾よく」はまだしも、「Farmer
John」の「恋の打ち止め」というのはすごいなぁ。アルバムの最後の曲だから「打ち止め」という短絡的な理由だったりして。「Money」や「Stand by
me」に邦題がついてるなんて、まったく知りませんでしたね。しかし「恋のチャンピオン」はすごい。この邦題は元々後にサーチャーズもカバーしている「Sho' know
a lot about love」につけられた邦題なんですよね。どこでどう間違ったか「Stand by
me」の邦題になっちゃいました。録音はすべてモノラル。これで擬似ステレオとなれば究極の日本盤アルバムですよ。
|
|
|
 |
ザ・サーチャーズ!大ヒット!!
SUGAR AND SPICE
日本コロムビア Pye SL-1176-Y
1964
お勧め度 : ☆☆
レア度 : ☆☆☆
|
 |
 |
side
A シュガー・アンド・スパイス ドント・ユー・ノー サム・アザー・ガイ ワン・オブ・ジーズ・デイズ リッスン・トゥ・ミー アンハッピー・ガールズ
|
side
B
ジャスト・ライク・ミー
オー・マイ・ラヴァー
聖者が街にやってくる
Saints And Searchers
チェリー・ストーン
悲しみがいっぱい All My Sorrows
恋に餓えて Hungry For Love
|
日本コロムビアが発売したセカンド・アルバムは、デビュー盤と同じくイギリス盤のアルバムと収録曲は同じで、曲順もそのままである。ジャケットは同じ写真を使っている(明らかに複写で不鮮明)がロゴのデザインはかなり異なっている。しかしこの日本タイトル、中々すごいですよね。普通は「ザ・サーチャーズ・ヒット!」でしょう?「大ヒット!!」だもんなぁ。力の入れ様が全然違いますものね。しかし前作のように強引な邦題が付いていないのがやや残念。録音もモノラルで、単なるイギリス盤の日本仕様の域を出ていない。筆者が入手したのはサンプル盤だった。
|
|
 |
ザ・サーチャーズ
LOVE POTION NO.9
日本コロムビア Pye PS-1187-Y
May 1965
お勧め度 : ☆☆☆
レア度 : ☆☆☆
|
 |
 |
side A
ラヴ・ポーションNO.9 アンハッピー・ガール 心がわりはやめとくれ
Don't Throw Your Love Away
恋に餓えて Hungry For Love ハイ・ヒール・スニーカーズ
涙をかぞえて I Count The Tears
|
side B
イッツ・イン・ハー・キッス
恋はいずこえ Where Have You Been
失恋の海 Sea Of Heartbreak
ジス・エムプティ・プレイス
キャント・ヘルプ・フォーギヴィング・ユー
恋のはかなさ I Pretend I'm With You |
収録曲はアメリカのセカンド・アルバムと同じ内容だが(曲順は異なる)、ジャケットはイギリス盤のジャケットに手を加えた日本独自のもの。MERSEYさんからの情報によれば、使用されたマスターはアメリカでのセカンド・アルバムと同じ物であるが、アメリカ盤はリミックスが行われており音質が変わっている。逆に日本盤はマスターにほとんど手を加えずレコード化したためクリアーな音質で聞けるということである。しかしながらこの日本盤はかなりレアーなため状態のいいものを入手することは困難であろう。キャッスルからのモノ、ステレオ両バージョン収録のCDがリリースされるまでは、
It's in her kiss, This empty place
のステレオ・バージョンはこのアルバムとアメリカでのセカンド・アルバムでしか聞けなかった。
2002.12.4付記
ついに念願かなって入手しました!日本コロムビア独特のパイのレーベル・マークから矢印が出たステレオ・パイのロゴが以前から欲しかったんですよ。さて、肝心の音ですが、MERSEYさんの情報どおりラウドネスがかけられたようなアメリカ盤とは違い、非常にクリアーな音でした。本国盤のジャケットを微妙にアレンジして使っている点などは典型的な日本コロムビア仕様のアルバムといえよう。
|
|
ザ・サーチャーズ・ベスト・フォア
Pye LSS-302-Y : 1965
a) ラヴ・ポーションNo.9、イッツ・イン・ハー・キッス
b) バンブル・ビー、雨に消えた想い
日本で発売されたパイ音源唯一のコンパクト盤。一応ステレオ盤が売り文句だが果たして何曲がリアルステレオ収録だったかは不明。
|
|
|