a) アイ・ウォーク・ザ・ライン
b) 初恋 First love
日本コロムビア Pye SS3071 Mar. 1963
レア度 : ☆☆☆
なんとイギリスやアメリカで人気が出る前に日本コロムビアは彼らのレコードをリリースしていた。海外音源のリリースに積極的な同社の姿勢がうかがえる珍盤。 |
|
a) 電話でサヨナラ That's what I said
b) 僕は何でも知っている I knew it all the time
日本ビクター Globe JET1443 Oct.1964
レア度 : ☆☆☆
こちらはCOLUMBIA音源のヒットを受けた便乗盤。かなり高価で取引されている。 |
|
a) チャキータ
b) イン・ユア・ハート
日本ビクター Globe JET1452 Nov.1964
レア度 : ☆☆☆ |
 |
 |
DC5のCOLUMBIA音源は日本では東芝音楽工業鰍ゥらオデオン・レーベルでリリースされていた。ビートルズに次ぐリリース枚数を誇っているあたり、日本でもかなり人気があったように思ってしまうが、大ヒットしたのは「ビコーズ」「若さをつかもう」ぐらいのものであったようだ。
|
a) グラッド・オール・オーバー
b) アイ・ノウ・ユー
東芝音楽工業 Odeon OR-1064 Apr. 1964 |
 |
 |
COLUMBIA音源での日本でビュー盤はイギリスでのセカンド・シングルと同じカップリングのフォーマット。ほとんどヒットしなかったようで入手は困難。
レア度 : ☆☆☆ |
|
a) ドゥ・ユー・ラヴ・ミー
b) ビッツ&ピーセス
東芝音楽工業 Odeon OR-1112 Aug.1964
|
 |
 |
イギリスでのA面同士をカップリングしたシングル。当時はこのようなカップリングが結構多かった。このシングルは割りとよく見かける。
レア度 : ☆☆ |
|
a) ビコーズ
b) カッコいい二人 Can't you see that she's mine
東芝音楽工業 Odeon OR-1140 Oct.1964
|
 |
 |
これもA面同士のカップリングで、日本人好みのバラード「ビコーズ」はDC5の日本での最大のヒットとなった。彼らの日本盤シングルの中で最も入手しやすい一枚。しかし「カッコいい二人」という邦題はなかなかすごい。レア度
: ☆ |
|
a) エニーウェイ・ユー・ウォント・イット
b) エヴリーボディ・ノーズ
東芝音楽工業 Odeon OR-1212 15 Mar.1965
|
 |
 |
これもA面同士のカップリング。エブリバディをエブリーボディとローマ字読みしているのがすごい。ジャケットに使われている写真は日本でのデビュー盤に使われた写真と同じものを使用している。
レア度 : ☆☆ |
|
a) リーリン・アンド・ロッキン
b) リトル・ビッティ・プリティ・ワン
東芝音楽工業 Odeon OR-1258 15 May 1965
|
 |
 |
イギリス盤と同じカップリングだが、A面とB面が逆になっている。このシングルも割りとよく見かける。
レア度 : ☆☆ |
|
a) シンキング・オブ・ユー・ベイビー
b) ホエンエバー・ユーアー・アラウンド
東芝音楽工業 Odeon OR-1263 15 June 1965
|
 |
 |
イギリスでのリリースから約1年遅れでリリースされた。あまり日本人好みではない曲調なためかあまり売れなかったようで、結構レア。
レア度 : ☆☆☆ |
|
a) カム・ホーム
b) マイティ・グッド・ラヴィング
東芝音楽工業 Odeon OR-1290 5 Aug.1965
|
 |
 |
日本独自のカップリング。両面ともに日本人好みのバラードなのだが、あまり売れなかったようで入手は困難。
レア度 : ☆☆☆ |
|
a) 悲しみこらえて Hurtin' inside
b) アイ・ライク・イット・ライク・ザット
|
 |
 |
東芝音楽工業 Odeon OR-1317 5 Sep.1965
アメリカ盤シングルと同じカップリングだが、A面とB面が逆になっている。「ビコーズ」がヒットしたためか、バラードをA面にする傾向が強い。
レア度 : ☆☆☆ |
|
a) 若さをつかもう Catch us if you can
b) オン・ザ・ムーヴ
東芝音楽工業 OdeonOR-1318 5 Oct.1965
|
 |
 |
3ヶ月連続のシングルリリース。彼らの主演映画「5人の週末」のサウンド・トラック盤で、「ビコーズ」に次ぐ大ヒットとなった。多くのシングル盤はジャケットが折り返しになっているが、このシングルのジャケットはなぜか折り返しになっていない。レア度
: ☆ |
|
a) ワイルド・ウィークエンド
b) 忘れえぬ君(ホエン)
東芝音楽工業 Odeon OR-1425 15 Oct.1965
|
 |
 |
「若さをつかもう」から10日後にリリースされた、同じくサントラ盤。こちらはあまり売れなかったようで結構レア。日本独自のカップリングである。
レア度 : ☆☆ |
|
a) オーバー・アンド・オーバー
b) アイル・ビー・ユアーズ
東芝音楽工業 Odeon OR-1447 15 Jan. 1966
|
 |
 |
アメリカでのNo.1ヒットで、日本でも便乗ヒットを記録。このシングルも比較的入手は容易だ。
レア度 : ☆ |
|
a) マルベリー・ブッシュ
b) チャキータ
東芝音楽工業 Odeon OR-1460 1966
|
 |
 |
イギリスでは1963年にリリースされたシングルだが、なぜかこのタイミングでリリースされた。これもレア。
レア度 : ☆☆☆ |
|
a) アット・ザ・シーン
b) アイ・ミス・ユー
東芝音楽工業 Odeon OR-1497 5,May 1966
|
 |
 |
アメリカでのみリリースされたシングルをそのままのカップリングでリリースしたもの。ほとんど売れなかったのか非常にレア。
レア度 : ☆☆☆ |
|
a) トライ・トゥ・ハード
b) オール・ナイト・ロング
東芝音楽工業 Odeon OR-1521 5,June 1966
|
 |
 |
英・米でリリースされたシングルと同じカップリング。このシングルもあまり売れなかったようでかなりレア。
レア度 : ☆☆☆ |
|
a) 目かくしの恋 Look before you leep
b) プリーズ・テル・ミー・ホワイ
東芝音楽工業 Odeon OR-1532 15,July 1966
|
 |
 |
イギリス盤と同じカップリング(アメリカではAB面が逆)。これも非常にレア。邦題がすごい。
レア度 :☆☆☆ |
|
a) ナインティーン・デイズ
b) アイ・ニード・ラヴ
東芝音楽工業 Odeon OR-1629 15 Jan.1967
|
 |
 |
イギリス盤と同じカップリング。このシングルもあまり見かけない。
レア度 : ☆☆ |
|
a) 青空の恋 You got what it takes
b) シティング・ヒア・ベイビー
東芝音楽工業 Odeon OR-1702 5,May 1967
|
 |
 |
イギリス盤と同じカップリング。小ヒットしたのかこの時期のシングルの中ではよく見かける。
レア度 : ☆☆ |
a) ビューティフル・ベイビー
b) 縞の背広の男 Man in the pin-stiped suit
東芝音楽工業 Odeon OR-1760 15 Aug.1967
アメリカ盤と同じカップリング。非常にレア。
レア度 : ☆☆☆
|
a) 青空がちょっぴり A little bit now
b) ユードント・プレイ・ミー・アラウンド
東芝音楽工業 Odeon OR-1788 5,Oct.1967
アメリカ盤と同じカップリング。「青空3部作」?の第2弾。ほとんど見かけない。しかし「青空がちょっぴり」とは強引過ぎる。
レア度 : ☆☆☆
|
a) 青空が知っている Everybody knows
b) コンセントレイション・ベイビー
東芝音楽工業 Odeon OR-1823 10,Jan1968
イギリス盤と同じカップリング。「青空3部作」の第3弾。「みんな知っている」という原題を強引に青空にこじつけている。
レア度 : ☆☆☆
|
a) 恋の痛手をかくしたい No one can break a heart like you
b) ユー・ドント・ウォント・マイ・ラヴィン
東芝音楽工業 Odeon OR-1895 10,May1968
イギリス盤と同じカップリング。非常にレアでほとんど見かけない。
レア度 : ☆☆☆
|
a) レッド・バルーン
b) 愛の迷い Maze of love
東芝音楽工業 Odeon OR-2172 1969
英米盤と同じカップリング。これもほとんど売れなかったようで非常にレア。
レア度 : ☆☆☆
|
a) ロカビリー! Good old rock'n'roll
b) 恋をあなたに Put a little lonve in your heart
東芝音楽工業 Odeon OR-2432 25,Feb.1970
|
 |
 |
イギリスでのA面曲同士のカップリング。A面のシンプルな邦題がよい。少しはヒットしたのは比較的入手しやすい。
レア度 : ☆☆ |
a) ゲット・トゥゲザー
b) ダーリン・アイ・ラヴ・ユー
東芝音楽工業 Odeon OR-2529 5,June1970
イギリス盤と同じカップリング。これまた非常にレアで入手困難。
レア度 : ☆☆
|
a) ヒア・カムス・サマー
b) ブレイク・ダウン・アンド・クライ
東芝音楽工業 Odeon OR-2594 5,Sep.1970
イギリス盤と同じカップリング。これまた非常にレアで入手困難。
レア度 : ☆☆
|
a) ワン・ナイト〜ローディ・ミス・クローディ More good old rock'n'roll
b) サザーン・マン
東芝音楽工業 Odeon OR-2754 1971
イギリスでのA面曲同士のカップリング。これまた非常にレアで入手困難。
レア度 : ☆☆☆
|
|
|