キラー・ブルックスのギロチン・ドロップ
2002.3.9 upload
2024.11.18 remix
2024.11.19 update
2024.11.20 update
ブルックスがエースだなんて国際プロレスでしか考えられなかった! |
2022年3月に行われた3周年記念オフ会の目玉企画として国際プロレスの秘蔵映像を鑑賞した。雑誌でしか知りえなかった試合の数々が映し出せれて、筆者は非常に感激したわけであるが、中でも一番新鮮だったのは「エースとして」登場しているキラー・ブルックスの姿である。 ブルックスはディック・マードックの従兄弟であり、海外でもトップ・クラスのレスラーではあったが、日本の団体で彼をエースとして扱ったのは国際プロレスだけであった。当時の国際のエースはラッシャー木村であり、木村にはロビンソンのようなテクニシャンタイプよりもブルックスや、ジプシー・ジョー、トーア・カマタ、アレックス・スミルノフといった狂乱型のラフ・ファイターをぶつけるほうが試合がスウィングするのである。そんな理由でブルックスもエースに抜擢されたのである。 私がテレビ観戦をはじめたころのブルックスは、全日本プロレスでは三番手ぐらいの扱いを受けており、TVに登場しても彼がフォールを奪うシーンはお目にかかれなかった。それだけにブルックスのフィニッシュ・ホールドは何なのかということに非常に興味を引かれのである。 |
この技を日本で初めて公開したといわれるリップ・タイラー |
ギル・ヘイズのギロチン・ドロップは「断頭殺法」と呼ばれた |
クラッシャー・ブラックウェルのド迫力のギロチン・ドロップ |
テリー・ファンクも得意としていた | ブロディはフィニッシュへの布石として使った* |
ホーガンは米国ではこの技をフィニッシュに使った | アドリアン・アドニスも使い手の一人* |
|
猪木も隠れた使い手 |
馬場も昭和50年代に多用 |
アニマル浜口も豪快なギロチン・ドロップを使った | 日本人ではカーンがいちばんの使い手か? |
日本人レスラーでは、アントニオ猪木が異種格闘技戦で披露。ザ・モンスターマンとの初戦のフィニッシュとなった(写真は2戦目でのもの)。馬場も昭和50年代にはよく使った。なかなか見栄えがして迫力があった。この頃限界説も出ていたので、それを払しょくするためのアピールだったかもしれない。 日本人レスラーで最高の使い手は、アニマル浜口とキラー・カーンが候補に挙がる。アニマル浜口のギロチンドロップは、なんといっても躍動感とスピード感がピカ一。キラー・カーンは重量感はもちろんジャンプ力も文句なしだった。 ギロチン・ドロップといえば、昭和プロレス・ファンは苦い思い出をお持ちではないだろうか。昭和60年6月2日、後楽園ホール大会におけるジャイアント馬場&石川敬士VSタイガー・ジェット・シン&マリオ・ミラノ組のタッグマッチにおいて、石川が放ったトップロープからのギロチン・ドロップを受けミラノが失神。この時一部の観客が「死んじゃった」コールを行うという事件が起こった。この試合はテレビ中継で放送されたので、映像も残っている。これは当時のファンのマナーの悪さ、レスラーへのリスペクトの欠如を如実に表す事件となった。マリオ・ミラノは親日家だったが、この一件に失望し二度と来日することはなかった。 *印写真提供:HARU一番様 |