来日全外国人レスラー名鑑 マ1
マーク・テンダー
MARK TENDLER 1回 ●ボストンの旋風児 ●182センチ、120キロ ●米・マサチューセッツ州ボストン出身 ●エアープレンスピン |
|
54 5 (全) スーパー・パワー・S | |
マサチューセッツ工科大学を卒業したインテリで、「ボストンの旋風児」と若い頃は呼ばれていたレスラー。昭和54年の初来日時は25歳の新鋭と言う触れ込みだったが、実際に来てみると中途半端な反則しか使わないロートル・レスラーであった。サバを読むにもほどがある。女子レスラーのキティ・アダムスと結婚。引退後はイタリアでプロモーターになりアントニオ猪木を招聘したことがあった。 |
マーク・ヤングブラッド MARK YOUNGBLOOD
1回 ●赤き獅子 ●183センチ、106キロ ●1963年7月21日 米・テキサス州アマリロ出身 ●セントラルステーツTV、セントラルステーツ・タッグ、ミッドアトランティックTV、NWA世界タッグ(ミッドアトランティック版)、USタッグ(フロリダ版)、WWC世界タッグ、カリビアン・タッグ |
|
62 11 (全) 87 世界最強タッグ決定リーグ戦 | |
リッキー・ロメロの次男で本名はマーク・ロメロ。亡きジェイ・ヤングブラッドの実弟である。1981年にアマリロでデビュー。以後ミッド・アトランティック地区を中心に活躍し、NWA世界タッグ、NWA・TV選手権などを獲得している。弟のクリスがデビューするとすぐにコンビを結成しプエルトリコに転戦、WWC世界タッグを獲得した。兄譲りの果敢なファイトで日本でも評価は高かった。 |
マーク・ルーイン
MARK
LEWIN 10回 ●毒蛇 ●188センチ、115キロ ●1937年3月16日 米・ニューヨーク州バッファロー出身 ●スリーパーホールド ●アメリカン・タッグ(メリーランド版)、インターナショナル・タッグ(ジョージア版)、NWA世界タッグ(フロリダ版)、テキサス・ヘビー、IWA世界ヘビー(オーストラリア版)、IWA世界タッグ(オーストラリア版)、WWA世界ヘビー(ロス版)、WWA世界タッグ(ロス版)、アメリカス・ヘビー、パシフィックコースト・ヘビー(バンクーバー版)、USヘビー(デトロイト版) |
|||
48 3 (全) 第1回チャンピオン・カーニバル、49 4 (全) 第2回チャンピオン・カー二バル、50 4 (全) 第3回チャンピオン・カーニバル、 51 2 (全) エキサイト・S、52 1 (全) 新春ジャイアント・S、 53 1 (全) 新春ジャイアント・S、56 1 (全) 新春ジャイアントS、56 11 (全) 世界最強タッグ決定リーグ戦、57 1 (全) 【特】新春ジャイアント・S、59 8 (旧U) ビクトリー・ウイークス | |||
ドン・ルーインの実弟で「毒蛇」と呼ばれスリーパー・ホールドを武器に活躍した。1960年代前半にニューヨークでドン・カーチスとのコンビで活躍。チーム解散後、1966年にロスでルー・テーズを破ってWWA世界王者となった。日本では長く幻の強豪と言われたが、全日本プロレスの第1回チャンピオン・カーニバルに初来日、決勝戦まで進出しファンを唸らせたが、そのファイトぶりはロープを外したり、粉を振りまいたりするクレイジー・ファイトで正統派だと思い込んでいたファンを失望させた。UWFに来日時は完全に峠を過ぎており新進気鋭の高田伸彦にKOされてしまう。サイン |
マーク・レーガン
MARK REGAN
1回 ●184センチ、105キロ ●生年月日不明 米・ニューヨーク州出身 |
|
62 1 (全) 87 新春ジャイアント・S | |
ザ・デストロイヤーの弟子で、輪島のスパーリングパートナーも務めた。実戦経験はほとんどなかったようで、全く実績も印象も残せぬまま帰国してしまった。馬場のデストロイヤーに対する義理だけで来日したようなレスラーである。 |
マーク・ロコ → ローラーボール・マーク・ロッコを見よ
マーチン・ジョーンズ
MARTY JONES
4回 ●英国の闘将 ●185センチ、95キロ ●1945年9月26日 イギリス・オールダム ●ツームストンドライバー ●英国ライトヘビー、英国ヘビーミドル、世界ミッドヘビー |
||
52 10 (新) 闘魂S第2弾、 53 4 (新) 第1回MSGシリーズ、57 10 (新) 闘魂S、60 2 (旧U) パンクラチオン・ロード | ||
イギリスでは大英帝国選手権のライト・ヘビー級とミドル級の二階級同時制覇も達成した事のある中量級の強豪。イギリスではヒールとして活躍していたが、ダイナマイト・キッドやマーク・ロコとはちがい、非常に陰湿なイメージがあった。1,2度目の来日では体格差に泣いたが、3度目の来日では初代タイガーと熱戦を繰り広げ内容では圧倒していた。タイガーマスクはこういったヨーロッパの選手を特に苦手にしていたようだが、地味でファンに受けないため、見栄えのするメキシカンが重用された。マーク・ロッコとの抗争はイギリス中量級のドル箱カードであった。正確にはマーチンでなくマーティ。 |
マーティ・ジャネッティ MARTY JANETTY 1回 ●弾丸児 ●183センチ、105キロ ●1962年2月3日 米・ジョージア州コロンバス出身 ●セントラルステーツ・タッグ、セントラルステーツTV、セントラルステーツ・ヘビー、南部タッグ(テネシー版)、AWA世界タッグ、インターコンチネンタル・ヘビー、WWF世界タッグ |
||
60 8 (全) 85決戦!ダイナマイト・ウォーズ | ||
高校時代はアマレスで活躍し、それに目を付けたハリー・レイスにスカウトされて大学を卒業後にプロレス入り。デビュー当初はトミー・ロジャース、ボブ・ブラウンあたりとのコンビで中西部地区で活躍したが、1986年にAWAに移籍、ここでショーン・マイケルズと意気投合しミッド・ナイトロッカーズを結成しAWA世界タッグを獲得。その後WWFに移籍するが、ここでショーン・マイケルズの裏切りにあいコンビ解散。ショーンとの抗争を繰り広げた。その後は123キッドとのコンビでWWF世界タッグ王座を獲得している。 |
マイク・グラハム
MIKE GRAHAM
3回 ●南部の若虎 ●175センチ、100キロ ●1953年 米・テネシー州メンフィス出身 ●足4の字固め ●ジョージア・タッグ、フロリダ・タッグ、フロリダTV、USジュニア・ヘビー(サウスイースタン版)、USタッグ(フロリダ版)、NWAインタージュニアヘビー、AWA世界ライトヘビー、PWF世界ヘビー(フロリダ版) |
|||
49 2 (全) エキサイト・S、52 2 (全) エキサイト・S、55 2 (新)【特】 ビッグ・ファイト・S | |||
本名はマイケル・ゴセット。フロリダのボス エディ・グラハムの息子でアマレスを経てフロリダでプロレスラーとしてデビュー。フロリダ地区では父の力添えもあったのであろうハリー・レイスのNWA世界選手権に幾度となく挑戦し善戦している。ケビン・サリバン、スティーブ・カーンとのコンビで南部タッグを長く保持。1980年には地の利を活かし藤波からNWAインター・ジュニア選手権を奪取した。キャリアのほとんどをフロリダで過ごしたが、AWAにも進出しAWA世界ライト・ヘビー級選手権を獲得した事もある。父親の自殺後にPWFなる団体を興している。 |
マイク・ケリー MIKE KELLY 3回 ●双子の悪魔 ●187センチ、125キロ ●1948年 カナダ・オンタリオ州カークランドレイク出身 ●インターナショナル・タッグ(カリガリー版、トロント版)、カナディアン・タッグ(バンクーバー版)、ガルフコースト・タッグ、セントラルステール・タッグ、AWA南部タッグ |
|||
54 9 (国) ダイナマイト・S、60 3 (新) ビッグ・ファイト・S 第1弾、60 11 (新) 85 IWGPタッグ・リーグ戦 | |||
本名はウイリアム・アルコ。カナダのオンタリオ出身で一卵性双生児の兄パットとともにフランク・タニーにスカウトされてプロレス入り。主戦場はカナダだったがフロリダ、テネシーあたりにも足を伸ばし各地のタッグ・タイトルを獲得した名コンビであった。昭和54年の初来日時(国際プロレス)が全盛期と見て良く、新日本プロレスでは白星配給係に甘んじたが、高等なタッグ戦術は衰えていなかった。パットが死亡した自動車事故では片足に重傷を負っている。オンタリオ地区ではタレントとしても有名なようだ。サイン |
マイク・サンドー MIKE SANDOW 1回 ●欧州の異能派 ●182センチ、107キロ ●ベルギー・ブリュッセル |
|||
50 8 (新) 闘魂S | |||
本名はミッチェル・デバイサー。カール・ゴッチの推薦で来日したベルギー出身の正統派レスラー。本名はミッチェル・デバイザー。リングネームはベルギーの重量挙げの英雄であるユージン・サンドーにあやかったもので、マイク本人も重量挙げのヨーロッパ・ライト・ヘビー級選手権を獲得している。182センチ、107キロと欧州系のレスラーにしては大柄で、そのテクニックは専門誌から高い評価を受けた。 |
マイク・シャープ
MIKE
SHARPE 3回 ●鋼鉄男 ●199センチ、119キロ ●1923年 カナダ・オンタリオ州ハミルトン出身 1988年8月没 ●ニードロップ ●NWA世界タッグ(シスコ版、シカゴ版)、パシフィックコースト・ヘビー(シスコ版)、インターナショナルTVタッグ(ロス版)、アジア・タッグ(日本プロレス版)英連邦ヘビー(バンクーバー&カルガリー版) |
|||
29 2 (日) プロレス国際試合、31 4 (日) プロレス国際試合、37 2 (日)【特】プロレス春の国際試合、37 4 (日) 第4回ワールドリーグ戦(残留)、37 5 (日)プロレス選抜戦(残留) | |||
アイアン・マイク・シャープの父親であり、兄のベンとのシャープ兄弟で世界タッグ選手権を6年に渡って保持した名レスラー。日本でのプロレスブーム爆発に協力した点で、日本プロレスしには欠かせない人物。兄のベンがテクニシャンだったのに対し、マイクは徹底したラフファイターであった。ベンの引退後はシングル・プレイヤーとして活躍し、第4回ワールド大リーグ戦にも参加し大いに活躍した。1988年8月に姉の葬儀の最中に心臓発作で死去。 |
マイク・シャープ・ジュニア
MIKE
SHARPE Jr. ●鋼鉄男2世 ●193センチ、136キロ ●1951年カナダオンタリオ州ハミルトン出身 ●タックル攻撃 ●太平洋岸ヘビー(バンクーバー版)、ミシシッピ・ヘビー、ルイジアナ・ヘビー、インターナショナル・タッグ(カルガリー版) |
|
54 4(全)NWAチャンピオン・S | |
タッグの名手「シャープ兄弟」のマイク・シャープの息子。ジン・キニスキーの代打として鶴田が保持していたUN選手権に挑戦したが、善戦むなしく敗退している。全日本プロレスにはこれが唯一の登場であった。 詳細はアイアン・マイク・シャープの項を参照のこと。 |
マイク・ショー
MIKE SHAW 1回 ●圧殺気球 ●185センチ、140キロ ●1957年5月9日 米・ミシガン州スカンディア出身 ●カナディアン・タッグ(バンクーバー版)、北米ヘビー(カルガリー版)、インターナショナル・タッグ(カルガリー版) |
|||
59 11 (全) 84世界最強タッグ決定リーグ戦 | |||
カナダでプロレス入りし、カルガリーを主戦場にしていた選手。南アフリカ遠征でタイガー・ジェット・シンと戦い、シンにその勝負根性を見込まれ、最強タッグリーグ戦のパートナーに抜擢される。しかし、シンの横柄な態度に我慢できずに仲間割れを起こし、リーグ戦を途中放棄している。カルガリーではマッカン・シンと名乗った。女子プロレスラーのベルベット・マッキンタイヤーの旦那でもある。2010年9月11日心臓麻痺のため永眠。 |
マイク・ジョージ MIKE GEORGE 5回 ●雷光男 ●186センチ、125キロ ●1950年 米・ミズーリ州マーシャル出身 ●ダイビングヘッドバット ●NWA世界ヘビー(セントラルステーツ版)、セントラルステーツ・ヘビー、南部ヘビー(フロリダ版)、USタッグ(トライステート版)、北米ヘビー(ミッドサウス版)、ミシシッピー・ヘビー、ルイジアナ・ヘビー、トライステート・ヘビー、トライステート・タッグ、ミッドサウス・タッグ、カンサス地区世界タッグ、WWA世界ヘビー(カンサス版) |
||||
50 4 (全) 第3回チャンピオン・カーニバル、55 4 (国) ビッグ・チャレンジ・S、56 1 (国) 新春パイオニア・S、58 1(新)【特】新春黄金・S、62 2 (全) 87 エキサイト・S | ||||
ミズーリ州出身で大学を卒業後、ゲスト・カラスにスカウトされプロレス入り。ロニー・エチソン、ハリー・レイスのコーチを受けてデビュー。デビューまもなく全日本プロレスに初参加、この時はキャリア不足を露呈したが、帰国後めきめき頭角を表わし、中西部地区のタイトルを総なめにした。次期世界王座候補にも名を挙げられ、1981年にはハリー・レイスから2フォールを奪い幻の王者となっている。この年国際プロレスのルー・テーズ杯争奪戦に参加、決勝進出を果たすが、決勝リーグ開催を目前にして国際プロレスは崩壊。2年後、新日本プロレスで苦戦するラッシャー木村の助っ人として参加するなど義理堅いナイス・ガイであった。引退後は車のセールスマンに転進。NWA崩壊後はカンサス版のWWAに参加、蝶野正洋とも抗争を展開。全日本プロレスでジャンボ鶴田とがんがんやってほしかった選手。(左写真撮影:HARU一番様) サイン |
マイク・スターリングス
MIKE STALLINGS 1回 ●185センチ、108キロ ●1948年 米・ジョージア州フォーレストバーク出身 ●フロントネック・チャンスリー・ドロップ ●サウスイースタン・タッグ |
|||
51 2 (新) ビッグ・ファイト・S | |||
学生時代はレスリングのほかに野球にも熱中し、大リーグに在籍したほどの腕前。1966年に大リーグから転進しプロレス・デビュー。以後、地元のジョージアを中心に活躍。日本ではまったく無名であったがフロントネック・チャンスリー・ドロップなども器用に使いこなすテクニシャンであった。しかしその後の来日はなし。残念な逸材であった。 |
マイク・デービス
MIKE DAVIS 3回 ●ジョージアの若虎 ●185センチ、105キロ ●1956年11月2日 米・ジョージア州アトランタ出身 2001年12月25日没 ●USタッグ(フロリダ版)、WWC世界タッグ、AWA南部タッグ、CWA世界タッグ(テネシー版) |
||||
58 2 (全) エキサイト・S、58 5 (全)【特】 グランド・チャンピオン・力ーニバル2、59 6 (新) サマー・ファイト・S | ||||
ジョージア出身でジム・バーネットにスカウトされてプロレス入り。長く同地区で活躍し全日本プロレス来日時は大仁田が当時保持していたNWAインター選手権に挑戦している。帰国後はフロリダに転戦しヒールに転向、ケビン・サリバンの誘いでザ・フレームなるペイント・レスラーに変身。しかし芽が出ずWCCW地区(ダラス)に転戦、トミー・レーンとのロックンロールRPMsを結成するが、結局、中堅のまま終わってしまった。2001年12月に心臓疾患のため死亡。サイン |
マイク・デ・ビアース
MIKE DIBIASE 1回 ●鋼鉄男 ●181センチ、111キロ ●1923年12月24日 米・ネブラスカ州オマハ出身 1969年7月2日没 ●NWA世界タッグ(シカゴ版)、セントラルステーツ・ヘビー、テキサス・タッグ、北米ヘビー(アマリロ版)、サウスウエスト・ジュニア・ヘビー、NWA世界ジュニアヘビー、南部ヘビー(フロリダ版)、パシフィックノースウエスト・ヘビー、WWA世界ヘビー(ロス版)、WWA世界タッグ(ロス版)、ミッドウエスト・ヘビー、ミッドウエスト・タッグ |
|||
42 4 (日) 第9回ワールドリーグ戦 | |||
テッド・デビアスの義理の父親で、NWA世界ジュニア・ヘビー級選手権を獲得した事もある実力者。長く幻の強豪の一人だったが昭和42年に待望の初来日。非常に人望がありプライベートでは外人レスラーを纏めるリーダー的存在として活躍した。帰国後ロスでWWA世界選手権を大木金太郎からカールゴッチの助けを借りて奪取したり、ゴッチとのコンビでWWA世界タッグを獲得(これについては諸説あり)するなど最後の花を咲かせたが、1969年7月2日試合中に心臓発作のため死亡。 |
マイク・デュボイス
MIKE DUBOIS ●195センチ、125キロ ●1947年2月9日カナダ・ケベック州モントリオール出身 ●ブレンバスター ●IWA世界ヘビー、IWAインターナショナル・ヘビー(モントリオール版)、USヘビー(シスコ版)、セントラルステーツ・ヘビー、ジョージア州タッグ |
|||
49 2 (全) エキサイト・S | |||
流血怪人ことアレックス・スミルノフの前身。ケベック、モントリオール地区でジョー・ルダックとの抗争で名を挙げた。カナダではミッシェル・デュボアのリングネームを使っていたことからも解るように、実際はフランス系カナダ人と思われる。サンフランシスコ転戦時にイワン・コロフの従兄というギミックでロシア人に変身したという訳だ。本来の発音はデュボア。 アレックス・スミルノフの項も見よ。 |
マイク・ドゲンドルフ
MIKE DOGENDORF
1回 ●195センチ、115キロ ●1950年 米・ケンタッキー州レキシントン出身 |
|||
58 9 (全) 【特】ジャイアント・S | |||
大学時代にはフットボールで活躍。卒業後にアンジェロ・ポッフォにスカウトされてプロレス入り。ポッフォ主催のICWで活動していた。巨体の筋肉マンは日本では受けないと言うジンクスを破れず、活躍できずに終わった。 |
マイク・パドーシス
MIKE PAIDOUSIS (テネシー・レベル
*)5回 ●重戦車 ●180センチ、110キロ ●1924年1月5日 米・オハイオ州スチューベンビル出身 エアプレーン・スピン ●セントラルステーツ・ヘビー、アメリカン・タッグ(ダラス版)、インターナショナル・タッグ(日本プロレス版) |
|||
34 9 (日) プロレス秋の国際試合、41 9 (日) ダイヤモンド・S、43 2 (日) ダイナミック・S *、46 11 (日) ワールド・チャンピオン・S、48 1 (国) 新春パイオ二ア・S | |||
初来日時はすさまじい暴れっぷりを示し「あまりにも強すぎる」という理由で途中帰国させられたと言う伝説を持つ。2度目の来日時はフリッツ・フォン・ゲーリングとのコンビでインターナショナル・タッグ選手権者として来日するが、馬場、吉村組に王座を奪取された。本人はインター選手権を日本においてきた事を長年悔やんでおり、昭和46年に一緒に来日していたザ・ファンクスがBIコンビから同王座を奪取した時には思わず号泣していたという。 |
マイク・フォン・エリック
MIKE VON ERICH 1回 ●豹の爪 ●188センチ、108キロ ●1964年3月2日 米・テキサス州ダラス出身 1987年4月12日没 ●アメリカン・ヘビー、世界6人タッグ(ダラス地区)、ミドルイースタン・ヘビー |
|||
62 1 (新) ニューイヤー・ダッシュ 87 | |||
フリッツ・フォン・エリックの四男で本名はマイク・アドキッセン。ダラス地区で人気を博したが、1987年に自殺。父親と三人の兄が偉大すぎて、兄の中でも一番偉大だったデビッドの抜けた穴を埋めるのがつらかったというのが自殺の原因。三人の兄は普通のレスラーの様に大型で運動神経も抜群であったが、下の二人マイクとクリスははっきり言って並か又はそれより背が低く、その上スポーツ歴もなかった。マイクが活躍していた1980年代中期は、父フリッツのWCWAがものすごい人気で、その中でフォン・エリックとしてマイクにも重荷がかかっていた。ノンタイトルマッチでリック・フレアーが負けた試合は今でも「あれは酷かった」とファンの間で言われている。そんな時大怪我をして、「もうやってられない」という感じで自殺したという話だ。(解説:Hisaharu Tanabe氏) |
マイク・プイデュース → マイク・パドーシスを見よ
マイク・ブラナン
MIKE BRANUN 1回 ●187センチ、102キロ ●フロリダ出身 |
|||
60 1 (旧U) サンライズ・ウイークス | |||
スコット・マギーの推薦で来日したレスラーで、主戦場はフロリダ。カール・ゴッチのコーチも受けたことがあるようだが、UWFでは本領を発揮できずに終わった。 |