ファイル11 : 「朴松男(パク・ソンナン)、山奥監禁事件」 JOE HOOKER SR.

 

 

朴松男というレスラーを覚えておいでであろうか。197cmの長身でその風貌から「韓国の馬場」なんていわれた位、馬場と似ている。生まれは1939年、デビュー戦は不明だが日本のフリーランスレスラー高橋輝男(後の新日本プロレスレフェリー、ミスター・高橋)が相手を勤めたという説がある。だとすれば「韓国・アメリカ・日本対抗大試合」があった64年9月21、22、23日のいずれか。
 印象度の強さいえば、76年の猪木による「目玉くりぬき事件」ということになるのであろうが、朴松男というレスラーほど数奇な運命を辿ったレスラーも珍しい。人間、誰を親分にするかによってその人生はガラッと変わる。さしずめこの朴松男、最初の親分の張永哲のあまりの弱さ、次の親分金一(大木金太郎)があまりにもだらしなかったために才能を不完全燃焼した代表格か。「親分運」に恵まれないとき人はどうふるまうべきか、朴松男のレスラー人生を振り返るとあちこちに「教訓」というものが振りまかれていることに気づく。

 今回は65年秋に起こった「朴松男、山奥監禁事件」を紹介しよう。事件は1965年の晩夏もしくは初秋に起こった。まずはその背景から。

 

2つのトーナメント

 韓国で初のプロレス試合が行われたのは1960年のことである。翌61年、大韓プロレス協会が体協加盟を許され、初代韓国ヘビー級王座に認定されたのが張永哲。決して負けることのない不動のエースとして太平の世を貪っていたものの、時の流れ抗しがたく、黒船襲来を見ることになる。 隣国日本、そしてアメリカで本格的なプロレス修行をした金一が凱旋するのだ。手初めに日韓プロレス協会共催で「ファー・イースト・ヘビー級チャンピオン決定トーナメント」が開催されることになった。

ファー・イースト・ヘビー級チャンピオン決定トーナメント

 このトーナメントのブッカー、プロモーターは金一であった。ここで金一は3つの大きな失敗をしでかした。

(1)純利益の6分の1という多額なマネーを一人占めにしたこと。
 その結果、それまで韓国でがんばっていたレスラー達はおろか、プロレスを支えていた関係者を腐らせた。 売り上げ66600ドル、純利益30000ドル(収益は政府高官の年収30人分)、金一の取り分5000ドル。1ドル360円、国鉄初乗20円、ラーメン50円の時代である。

(2)それまでの韓国のエースだった張永哲を冷遇しすぎたこと。
それが起こらなくてもよい争い事のリンクを生じさせ、韓国プロレス界衰退の遠因となった。

(3)自分以外の韓国レスラーのファイトマネーを均一にしたこと。
 現役の韓国ヘビー級チャンピオン張永哲、同級1位千圭徳、2位の朴松男からぺーぺーの前座レスラーまで1試合あたりのいくら本名が金一だからといって、これでは洒落にならない。どのレスラーも不満をつのらせた。
  ちなみにプロモーターとしての金一のケチぶりは有名である。1977年、インターナショナルタッグ選手権金一、キム・ドク組対ブッチャー、カマタ組をメインとする3試合のツアーが韓国で行われた。当時すでにアメリカで一流(ファイトマネー週平均3000ドル強)になっていたキム・ドクに支払われたのは計100ドルだったという。これにはキム・ドクさすがに切れ、金一の子分をやめた。関係者の間では、これが本当の「キノ・ドク」なんて駄洒落が流行ったそうだ。

  話を65年のファー・イースト・ヘビー級に戻す。金一と張永哲のリング上での実力、これは段違いだった。元アマレスヘビー級王者を名乗りながらたるんだ体には若手選手たちを説得する物が何もなかった。報復をおそれ表面的には張永哲グループにいながら、もしくは居続けるふりをしながら金一から声がかかり、日本へ、そしてアメリカへ行かせてもらうことを夢見るレスラーが多かったという。本稿の主人公、朴松男もそんな中のひとりであった。

1回戦
○ 金 一(韓国)− 長 沢(日本) ×
×千圭徳(韓国)−
  吉 村(日本)○
×朴松男(韓国)−
  芳ノ里(日本)○
○張永哲(韓国)−
  上 田(日本)×

2回戦
○ 金 一(韓国)−
  吉 村(日本)×
○ 芳ノ里(日本)− 張永哲(韓国)×

決勝戦
○ 金 一(韓国)−
  芳ノ里(日本)×

 張永哲(チャンヨンチル)は1回戦の対上田馬之助戦で勝利を得、69連勝を達成したものの、2回戦の芳ノ里戦であえなく敗北。連勝は69で終わった。このトーナメントの結果、韓国マット界の盟主の座=利権は張永哲から金一へと移っていく。

※準決勝の金一対吉村戦は時間切れ判定に持ちこまれた。ジャッジ3人の判定結果は以下の通りである。

崔永斗(大会長、大韓プロレスリング協会協会長)→吉 村
李東山(事務局長)→金 一
門茂男(JWAコミッション)
 →金 一

 

5カ国対抗プロレス大会

  「ファー・イースト・ヘビー級チャンピオン決定トーナメント」の興行的成功に気をよくした大韓プロレスは、日韓だけでなく他の国の選手も加えた大会の企画を金一に要請。金一も日本プロレスのシリーズを終えた白人レスラーに声をかけ、11月、5カ国対抗プロレス選手権の開催相成る。1回戦組み合わせは以下の通り。
 
金 一(韓国) − ユセフ・トルコ(トルコ)
張永哲(韓国)−
 大 熊(日本)
朴松男(韓国)−
 カール・カールソン(スウェーデン)
千圭徳(韓国)−
 ヴァイキング・ハンセン(デンマーク)        

 このシリーズがきちんとしたアメリカンレスラーの初の渡韓であった。ヴァイキング・ハンセンは後のエリック・ザ・レッド、またの名はエリック・ザ・アニマルである。尚、個々の試合結果は不明。

 

 
写真左より 金一、張永哲、千圭徳

 

事件概要

 事件はこの2つのトーナメントの間に起きた。ファー・イースト・ヘビー級王座決定トーナメントのため金一が故郷韓国の地を踏んだ翌日、李東山(事務局長) が選手を集めて演説をぶつ。「この度韓国に帰ってきた金一選手は力道山にプロレスを学び、アメリカでもチャンピオンになった強豪レスラー。大韓プロレスリング協会所属のレスラー諸君はこの金一選手を師と尊び彼から本格的なプロレスリングを学ぶように。」

この演説が面白くなかったのが韓国ヘビー級王者張永哲。
「それほどのレスリングをやらかすかは知らぬが、やがてはこの俺と金一は雌雄を決っせざるを得ない。そのとき、諸君はどちらのセコンドにつくのかね。」
  張永哲は金一帰国で浮き足立つレスラー達に酒食を提供し、自分の側につくとの誓約書を書かせ、血判まで押させようとした。  韓国ヘビー級1位の千圭徳は早々と署名したが血判は押さなかった。そして韓国ヘビー級2位の朴松男は署名もせず、血判も押さなかった。
  一方で金一はめぼしい選手に将来の日本行きをエサに自分のグループ入りを口説く。王座決定トーナメントが終わる頃には千圭徳、朴松男ともに金一グループの一員となっていた。  トーナメントは金一の優勝で終わった。超一流のキーセンハウスで夜を徹して行われた祝勝会、そこで千圭徳、朴松男が金一と祝杯を交わし続けた、という情報を得た張永哲は顔面を蒼白にして叫んだ。「裏切り者3人は絶対に殺す。」  3人とは千圭徳、朴松男そして金一のことである。
  金一が再び日本に行くと、張永哲は朴松男に再び自分のグループに復帰するよう強く迫る。しかし朴松男は断る。怒った張永哲は子分たちを使って朴松男の寝込みを襲い車で拉致。北朝鮮との国境である38度線にほど近いムンサムという町のはずれの廃屋に朴松男の手足を太いロープで縛り上げて5日間に亘って監禁し、金一グループからの脱退を宣言するよう強要した。しかし拒否し続ける。  金一、張永哲の間でコウモリのように往復し続ける千圭徳も、張永哲グループへの復帰を説得するが朴松男は首を縦に振らない。

「生きるも死ぬも男の心意気…っ!」

  朴松男は5日間水も食料も与えられなかった。脱水症状がどんどん進む。彼を発見したのは38度線国境警備のため派遣されていた国連軍の兵士達である。兵士達の心づかいでスープとパンを与えられジープでムンサムのはずれの廃屋からソウルに帰ってきた。朴松男の体重は、普段118kgだったものが100kgを割っていた、という。  その後ソウルのアパートの一室で体力の回復に努めていた朴松男のところを張永哲が訪ねる。
「俺は何としても若手ナンバーワンの君が欲しかった。君は思い込んだら命懸けということがよくわかった。ムンサムのことは金一にはいうな。もしそれを約束できるなら君が金一グループにいることをこの俺は責任をもって許す。
  自分のやったことが人道にそむいていた!と思ったらいつでもこの俺のところへ戻ってこい。君の心がけひとつでこの俺は韓国ヘビー級チャンピオンの座をリング上で譲ってもよい。君が金一に欺かれていることがわかったら韓国ヘビー級チャンピオンの資格で金一と韓国の連中に純韓国レスラーの強さを見せてやればよい。」と所詮実現不可能な話を未練がましく語って帰った。

 

張永哲(チャンヨンチル)の悪あがき

 その後の5か国対抗プロレス選手権で張永哲はとんでもないことを仕出す。世に言う「大熊元司リンチ事件」である。  このトーナメントの組み合わせを決めたのは金一、ユセフ・トルコ、そして日本プロレスコミッション事務局次長の門茂男。張永哲は1回戦で大熊元司と当たり、これに勝つと2回戦で金一と当たる。金一が1回戦でレフェリー兼務のユセフ・トルコに負けることは到底ありえず順当にいけば2回戦は金一−張永哲戦。実力でいこうとセメントでいこうと勝負は金一の勝ちが見えている。その年の夏に連勝が69で途切れたとはいえ4年に亘って韓国プロレス界エースの座に君臨してきた張永哲が赤っ恥をかかせられるのは明白。だからといって大熊に負けたのでは韓国プロレス界エース、実は日本の前座より弱いということになる。いよいよメッキが剥がされるときが来るのか。
  張永哲は組み合わせの変更を要求するが話し合いは平行線。そして時間切れのまま試合当日を迎えた。  張永哲は大熊の敵ではなかった。大熊の攻撃にスタミナを失い、勝負は時間の問題かと思われた。大熊がキャメルクラッチを決め、今にもギブアップかとそのとき張永哲の「殺される。助けてくれ。」の声。その声に張永哲派のレスラーが大挙して乱入。リング上で大熊を殴る蹴るの集団リンチ。メリケンサックで大熊の顔面を殴り続けるレスラーもいて大熊は鼻が折れ曲がる。韓国プロレス界で利権を失いつつあった張永哲のせめてもの抵抗は、あらかじめ雰囲気を察知して金一がいつもより多目に配備しておいた警察官によって鎮圧される。張永哲派のレスラー達は警棒で殴られ手錠を嵌められ退場した。  自分がプロモートした大会でこのようなプロレスの信頼を失う事件を起こされた金一はショックでうなだれた、という。しかし金一、事件の原因は自分の金銭配分、利権配分のまずさであると反省する才能には恵まれていなかったようだ。

朴松男の最期

 時代は下って80年代に入ってすぐ、朴松男は亡くなったらしい。タイトル戦線に顔を出すのも80年4月17日米カンザシシティでボブ・ブラウン、ディック・マードック組を破ってセントラルステーツタッグ選手権を取ったのが最期あたりか。ちなみにこのときのパートナーは、若手時代、金一にやっとのことで連れて行ってもらった日本でのライバル、ザ・グレート・カブキに変身する前年の高千穂明久であった。

 

<参考文献>
「プロレス365、1〜8」(門茂男・門茂男プロレス全集刊行会 1981-84)
「プロレス、至近距離の真実」(ミスター高橋 ・講談社 1998)
<参照ホームページ>
田辺尚玄さんのホームページ「プロレス道場」
http://www.albany.net/~hit/puroresu/

 

編註 : 今回の投稿は当時の複雑な韓国プロレス界の裏事情が解る貴重な資料といえましょう。付け加えさせて頂きますと、金一、張永哲、千圭徳の3人は50年の猪木の韓国遠征(日韓親善国際プロレス大会)の際に和解が成立しております。(その後袂を分かったかもしれませんが・・・)改めてJOE HOOKER SR.さんに感謝いたします。